アトムハウスペイント(フローリング床/樹脂ワックス/床補修)水性床用カラーワックス 500ML ブラウン
※色見本は実際の色に近いよう、調整してありますが、 お使いのPCによって若干の誤差がございますので、ご了承ください。
商品詳細/スペック 特長 ・ペットの爪傷や、家具の引っ張りでできた傷を隠しながら同時にツヤも出せます。
・床暖房フロア材にも対応。
・抗菌剤配合で黄色ブドウ球菌や大腸菌に効果があります。
用途 ・リビング、階段、廊下などのフリーリング サイズ 500ML:塗り面積 約25平米(畳枚数換算 約15枚分) 乾燥時間 約20〜30分(表面乾燥時間ですのでご注意ください) 塗り回数 2回塗り うすめ液 不要 使用上 の 注意 ●ニス塗装面、未塗装面、屋外、土足床 には使用できません。
●クリヤーは傷を隠せません。
トップコートとしてご使用ください。
●お手入れは、水拭きか乾燥した布で拭いてください。
アルカリ洗剤を使用すると、ワックスが除去され、色やツヤが落ちます。
●気温5度以下の場合、湿度85%以上の場合は塗装を避けてください。
●塗れない場所の代表例 ・木以外の素材・塗装面・プリント合板やプラスチック・特殊処理をされた素材 ・常に水がかかる所、屋外、未塗装のフロア材などカラーワックス(水性樹脂ワックス)塗装のポイント 1.まず下地を確認しましょう 今までワックスを塗ったことが無い、樹脂ワックスを塗っていた場合は、塗装が可能です。
ロウタイプのワックスを塗っていたり、ニスを塗っている床には使用できません。
また、「ノーワックスフロア」の場合、カラーワックスが密着しない場合がありますので、 不明な場合は、ハウスメーカーもしくは工務店にご確認ください。
2.清掃をしましょう 汚れがひどい場合は、「床スーパークリーナー」を30倍希釈するか、住居用の中性洗剤 で清掃しましょう。
樹脂ワックスを数回塗ってある場合は、「床スーパークリーナー」を原液で使用し、 古いワックス層を完全に除去し、洗剤分が無くなるまで水雑巾で数回拭き上げます。
洗剤分が残っていると、カラーワックスが弾いてしまい、綺麗に塗れません。
3.塗り方のテクニック カラーワックスは色つきのワックスです。
フローリングの目に沿って、軽く撫でるように均一に塗っていきます。
30cm幅以内で作業スペースをいくつかに分けて塗ります。
雑巾掛けのような塗り方をすると色むらの原因となったり、厚塗りになったりしますので、 ご注意ください。
耐久性と仕上がりを良くするため、そして着色層を保護するために、 カラーワックス「クリヤー」による上塗りをお奨めします。
4.日常のメンテナンス カラーワックスを塗ったフローリングのお手入れは、硬く絞った水雑巾か、 乾式のお掃除ワイパーをご使用ください。
樹脂ワックスは「アルカリ洗剤で落ちてしまう」ので、絶対に使用しないでください。
詳しくは塗装手順書をご覧ください。
☆
詳しい情報はこちらからチェック!☆
樹脂ワックスと床用ニスの違い 「ワックス」と「ニス」でそれぞれの長所・短所があります。
塗る場所や環境に応じて使い分けします。
特長/種類 樹脂ワックス 床用ニス 表面乾燥時間 (気温20度、湿度65%時) 20分〜30分 水性は1時間〜3時間 油性は3時間〜6時間 塗りやすさ 非常に塗りやすい 刷毛など用具が必要で、塗装には少し テクニックが必要 塗膜の強さ 樹脂分が少ないので、ニスより弱い。
半年に一度の塗り替えが好ましい。
ウレタン樹脂なので塗膜が硬く、摩耗に強い。
ツヤが良く、膜厚も付きやすい。
塗り替えは3〜5年に一度。
臭い 少ない 油性は溶剤臭がする。
乾燥後もしばらく臭いが残る。
決定的な違い ワックス除去剤で落とせる。
一度ニスを塗装すると、ずっとニスを塗る事しかできなくなる。
簡単には除去ができない。
こんな所にお奨め 比較的傷みの少ないフローリングに。
日常のお掃除感覚で使用できます。
ワックスではカバーしきれない(表層がボロボロになった)、傷みの激しい木質床やフローリングにお奨めです。
☆
カラーワックス対応フローリング色見本☆
◎ご自宅のフローリングに近い色をお選びください。
クリックで他の色のページに移動できます。
◎
- 商品価格:1,150円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0